コンテンツへスキップ

株式会社プランテックス

  • English
  • 企業情報
  • お問い合わせ
メニュー
  • 企業理念
  • 私たちが考える人工光型植物工場
  • 商品・サービス
    • 商品・サービス 全体概要
    • 植物工場の企画・設立・運営サポート
    • 植物の栽培条件に関する研究
    • 植物の生産・販売
  • PLANTXの技術
    • ハードウェア
    • ソフトウェア
  • PLANTXの強み
  • 人材採用
  • News
  • 拠点一覧
    • PLANTORY tokyo

タグ: News

U.S.M.Holdingsと野菜の次世代製造小売サービス検討に係る基本合意書締結

2020-12-11

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(代表取締役社長:藤田 元宏、以下U.S.M.Hといいます。)と株式会社プランテックス(代表取締役:山田 耕資、以下 プランテックスといいます。)は、完全閉鎖環境…

続きを読む →

アジア最大規模のピッチイベント「SLINGSHOT 2020」にて、当社が「Top 100 Global Startups」に選出されました

2020-12-08

シンガポールの政府機関であるEnterprise Singaporeが主催する「SLINGSHOT 2020」は、世界80ヵ国から1,000件以上の応募がある、アジア最大規模のスタートアップピッチイベントです。 &nbs…

続きを読む →

農業機械大手のクボタから資金調達し、大規模マザー工場を建設

2020-11-30

植物工場スタートアップの株式会社プランテックス(本社:千葉県柏市、代表取締役社長:山田耕資)は、株式会社クボタ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:北尾裕一)を引受先とした第三者割り当て増資による資金調達を実施しました。…

続きを読む →

法政大学植物医科ビジネス論にて講義を行いました

2020-11-23

2020年11月21日、当社代表の山田耕資が法政大学の植物医科ビジネス論講義において登壇しました。

続きを読む →

キャリアディスカバリーフォーラムオープニングセッションに登壇します

2020-11-18

2020年12月5日に開催されるキャリアディスカバリーフォーラム2020冬のオープニングセッションにおいて当社の竹山政仁が登壇します。   <オープニングセッション概要> 日程:12月5日(土) 場所:センター…

続きを読む →

港区立みなと科学館 秋の企画展 関連講座を開催しました

2020-11-16

港区立みなと科学館 秋の企画展「みんなでえがく たべものがたり展」の関連講座として、子どもたちに向けた人工光型植物工場に関する講演会と、プランテックスの植物工場ツアーを開催いたしました。 プランテックスは、食や農の在り方…

続きを読む →

プランテックスの植物工場について「東京街人」に掲載されました

2020-10-06

プランテックスが東京都中央区京橋にて運営している植物工場について、八重洲・日本橋・京橋エリアにフォーカスしたウェブメディアの東京街人(トーキョーガイド)に掲載されました。京橋には、江戸時代から昭和初期まで青物市場「大根河…

続きを読む →

NEDO PCAに採択され、約1.6億円の助成が決定しました

2020-09-02

植物工場向けの多段密閉型栽培装置の開発および販売を行う、株式会社プランテックスは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の2020年度「研究開発型スタートアップ支援事業/Product Comme…

続きを読む →

リバネス研究費 プランテックス賞の公募を開始しました

2020-09-01

当社は、設立以降、植物科学研究の促進及び植物の潜在的価値の理解深耕のため、アカデミアとも共同し、研究費支援を含め植物科学研究を進めてきました。今般、植物科学の社会実装を目指す若手研究者の研究を促進する目的で、第50回リバ…

続きを読む →

PLANTORY tokyoにおいて生産されたレタスが京橋レタスとして出荷を開始しました。

2020-05-20

東京建物株式会社様がフードテック等のテクノロジー・サイエンスとシェフ等のクリエイティブを融合させた社会課題解決を目的とした実証実験・社会実装の場として開設された「TOKYO FOOD LAB」の施設内に稼働しているPLA…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 10 11 12 13 次へ »
  • 個人情報保護方針
©2025 株式会社プランテックス